iPhoneの基板修理ならお任せください!9割以上の復旧率!直らなければ完全無料!

iPhone7 基板修理 リンゴループ エラー4013からのデータ復旧

関東の同業修理店様からの基板修理・データ復旧依頼です。

リンゴループだったのをiTunesでアップデートしたら、【iPhoneをアップデートできませんでした。不明なエラーが発生しました(4013)。】になり、復旧できない状態だそうです。

当店でもアップデートをしましたが、同じくエラー4013になります。

基板の故障が原因だと思われるので、さっそく基板修理に取り掛かります。

診断の結果、赤枠で囲ってあるICチップ(CPU)が怪しい事がわかりました。

基板についているICチップは、はんだで付いており、今回はこのCPUと基板の間で、はんだクラック(はんだの接触不良)が起きていると思われます。

300度以上の熱風を当てて、はんだが溶けたタイミングでCPUを取り外します。

基板の裏にもICチップなどが多くあり、経験豊富な技術者でないと、高温で他の箇所まで壊してしまう難しい作業です。

取り外したCPUの裏側にはんだのボールを付けて、再び熱風を使い溶かして基板に取り付けます。

縦横40×40ほどある約1600個のボールを、ずれること無く基板側の接点につけないといけません。

CPUを付け直した後はそのまま正常に起動しました。

やはり、はんだの接触不良が原因でした。

リンゴループの原因は様々で、システムが原因な事もあれば、基板が故障している場合もございます。

また、同じエラー番号でも故障箇所がすべて同じとは限りません。

日々の修理から蓄積された経験と、様々な情報を駆使して、一台でも多くのiPhoneを復旧させるべく努めてまいります。

お困りのお客様は、是非お気軽にお問い合わせください。