iPhoneの基板修理ならお任せください!9割以上の復旧率!直らなければ完全無料!

iPhone XR 電源が入らない 基板修理 データ復旧|リカバリーモードから復旧しない

同業者様からiPhoneXRの基板修理/データ復旧依頼です。

背面ガラスが割れておりますので、衝撃があった事が影響しているかもしれない、と頭の片隅に置いて作業します。

故障した経緯や本体の外観なども、スムーズに修理するためには、様々な要素を総合的に考えないといけません。

色々調べていくと、リカバリーモードになっている事がわかりました。

パソコンに繋ぐと、iPhoneリカバリーモードと認識されていますが、『更新プログラムの確認』が白抜きになってクリックできません。

DFUモードとよばれる状態です。

リカバリーモードとの違いは、『更新プログラムの確認』が選択できないため、復元しかできないところです。

復元=初期化ですので、データが必要なら絶対にクリックしてはいけません。

操作を誤ってDFUモードに入ってしまう事も考えられますが、基本的にはハードウェアの問題で、基板修理が必要になります。

衝撃があったかも、DFUモードになっている、このようにヒントを見つけ出し、仮説を立てながら基板修理を進めていきます。

背面に割れがあった事から、衝撃によるICチップのはんだクラック(はんだの接触不良)と判断し、NANDとよばれるハードディスクを取り外し、付け直してみます。

ビンゴだったようで、そのまま起動できました。