データそのまま! 最短即日で修理できます!

iPad Pro 9.7インチ 基板修理 データ復旧|電源が入らない

本日はiPadの基板修理で、少し珍しいケースに遭遇しましたので記事にしました。

水没や衝撃などではなく、自然故障による電源が入らない状態です。

充電の電流も0.00Aとまったく反応がありません。

まずは分解し、原因を探してみることに。

分解しながら、まずはバッテリーの電圧を測って~…なんて思いながら作業していましたが、基板を見て???となりました。

接着テープの感じからして、分解歴はないと思われるますが、なぜか修理の痕跡があります。


実は、このようなケースに遭遇したのは初めてではございません。

今まで基板修理をしてきて4~5台はみています。

iPhoneのケースですが、キャリアショップの補償で本体交換して、1ヶ月ほどでバックライトが点灯しなくなった6Sの修理をしたことがあります。

その端末も修理歴があり、重大ではない故障ですが、基板を修理した痕跡がありました。

これに関しては【補償サービスで交換される端末は、新品ではなく、リファビッシュ品(整備品)】という事を知っているので、多少驚きましたが、逆に遭遇してラッキーって感じでした。

リファビッシュ品だから故障した、故障しやすい訳ではないと思います。。。(; ゚ ロ゚) 笑


ではiPadProの内部状況を見てみましょう。

分解したのみで、基板修理作業はしていない状態です。

PRO9.7
ipadpro9.7

液体のような跡がありますね。 はんだ作業で使用するフラックスと思われます。

修理の痕跡があるので、重点的に触った箇所を測定していきます。

一枚目の四角いICがUSBコントロールと呼ばれるもので充電に関係しております。

これを触った痕跡があるという事で、再びそのICが故障した事による、充電不良と推測し、交換してみることに。

ipadpro9.7

予想通り、ICを交換したら充電ができるようになり、起動しました。

iPadの基板修理でお困りのお客様は、お気軽にお問い合わせください。

>iPhone修理はお任せください

iPhone修理はお任せください


スマホ修理RepairPhone
〒501-0406 岐阜県本巣市三橋2-31
TEL:058-323-8087
営業時間 AM10:00~PM19:00
年中無休

操作方法、設定代行、バックアップ、アカウント作成、データ移行などもできます。